出版社の方はこちらからログイン
運営元:一般社団法人 法経書出版協会
法律書
経済書
経営書
詳細検索
検索結果
総 33 件 4 ページ中 1 ページ目
表示順:シリーズ名 | 書名 | 発行日
経営
-世界人権問題叢書 80-
障害者雇用と企業経営
共生社会にむけたスピリチュアル経営
狩俣正雄 著
経営学の観点から障害者雇用の問題をとらえ,バリアフリーの共生社会への道を探る。
四六判 272頁 3630円
2012/02発行
978-4-7503-3543-8
全般〔明石書店〕
-神奈川大学経済貿易研究叢書 第36号-
マズロー論者への挑戦
その批判的考察
三島斉紀 著
マズローの理論変遷を史実から詳らかにし,今まで彼の言葉が如何様に誤読されてきたかを探求。
A5判 204頁 5940円
2024/03発行
978-4-8309-5244-9
研究書〔文眞堂〕
-経営学史叢書 第Ⅱ期 第2巻 生産性-
生産性のマネジメント
付加価値向上への進化
経営学史学会 監修 信夫千佳子 編著
生産性諸課題における過去から現在までの諸理論の史的展開を初学者にも分かり易く解説した書。
四六判 252頁 1870円
2022/05発行
978-4-8309-5153-4
学生向け 研究書〔文眞堂〕
-経営学史叢書 第Ⅱ期 第6巻 社会性-
社会の中の企業
経営学史学会 監修 渡辺敏雄 編著
企業にとって社会とは何か? 企業と社会との関連を捉えた経営学説を通じて企業の指針を探る。
四六判 211頁 1870円
2021/12発行
978-4-8309-5157-2
-経営学史叢書 第Ⅱ期 第4巻 合理性-
合理性から読み解く経営学
経営学史学会 監修 風間信隆 編著
経営学発展のダイナミズムを経済的・社会的合理性の追求に求め,経営学説の意義と限界を解明。
四六判 247頁 1870円
978-4-8309-5155-8
-経営学史叢書 第Ⅱ期 第1巻 原理性-
経営学の基礎
学史から総合的統一理論を探る
経営学史学会 監修 片岡信之 編著
経営全体を体系的総合的に理解する方法を日本,アメリカ,ドイツの経営学史をたどりつつ探る。
四六判 255頁 1870円
978-4-8309-5152-7
-経営学史叢書 第Ⅱ期 第5巻 戦略性-
学史から学ぶ経営戦略
経営学史学会 監修 沼上幹 編著
学説の歴史を通じて社会が経営課題を学んできた経路に沿って基礎から学ぶ経営戦略の入門書。
四六判 230頁 1870円
978-4-8309-5156-5
-経営学史叢書 第Ⅱ期 第3巻 人間性-
人間と経営
私たちはどこへ向かうのか
経営学史学会 監修 上林憲雄 編著
人間とは何か?経営学の生成当初から現代へ至るまでの流れを「人間」に焦点を当て明快に解説。
四六判 214頁 1870円
978-4-8309-5154-1
-経営学史叢書 第Ⅱ期 第7巻 創造性-
創造する経営学
経営学史学会 監修 桑田耕太郎 編著
経営者の創造的役割を解明するために,最先端に至る学説史を通じて新たな経営学の基礎を構築。
四六判 210頁 1870円
2023/02発行
978-4-8309-5158-9
入門書〔文眞堂〕
-経営学史学会年報 第31輯-
現代資本主義のゆくえと経営
経営学史学会 編
さまざまに変容してきた,かつ変容しつつある「資本主義」と「経営」との関わりを考察,論集。
A5判 162頁 3300円
2024/05発行
978-4-8309-5255-5
経営学の観点から障害者雇用の問題をとらえ,バリアフリーの共生社会への道を探る。