総 10 件  1 ページ中 1 ページ目

表示順:シリーズ名 | 書名 | 発行日

  •  経済

    -有斐閣ブックス-

    現代保険学

    堀田一吉・中浜隆 編

    隣接領域と関係しつつ展開する保険学を,総合科学として解説。理論や制度の本質的理解を促す。

    A5判 262頁 2970円

    2023/12発行

    978-4-641-18468-8

    専門レベル〔有斐閣〕

  •  経済

    -有斐閣ブックス-

    はじめて学ぶリスクと保険 〔第5版〕

    下和田功 編

    保険論・リスクマネジメント論の入門テキスト最新版。理論,制度,歴史と現状を網羅的に学ぶ。

    A5判 424頁 3080円

    2024/04発行

    978-4-641-18469-5

    入門書 基礎レベル〔有斐閣〕

  •  経済

    生命保険数理への確率論的アプローチ

    黒田耕嗣・松山直樹 著

    従来の生命表に基づいた生命保険数学ではなく確率論を基礎にすえた形での保険数学を目指す書。

    A5判 236頁 4950円

    2010/07発行

    978-4-563-01144-4

    専門レベル〔培風館〕

  •  経済

    新装版 介護保険制度史

    基本構想から法施行まで

    介護保険制度史研究会 編著  大森彌・山崎史郎・香取照幸 著

    いかなる理念のもと,どのように構想,創設されたのか。当事者たちの手による「全記録」。

    A5判 728頁 8800円

    2019/01発行

    978-4-492-70149-2

    研究書〔東洋経済新報社〕

  •  経済

    はじめて学ぶ保険のしくみ

    家森信善 編著

    保険を身近な問題と感じてもらえるように,最低限知っておくべきテーマを厳選して平易に説明。

    A5判 256頁 2640円

    2020/03発行

    978-4-502-33311-8

    入門書〔中央経済社〕

  •  経済

    利用者と提供者の視点で学ぶ保険の教科書

    植村信保 著

    初学者および同業界の関係者に向けて,利用者および提供者の視点の両面から実務と理論を解説。

    A5判 232頁 2970円

    2021/04発行

    978-4-502-38271-0

    入門書〔中央経済社〕

  •  経済

    保険事業の役割

    規制の変遷からの考察

    諏澤吉彦 著

    保険市場が成長と成熟を遂げるなかで,保険規制がその変化にいかに対応してきたのかを分析。

    A5判 180頁 3520円

    2021/03発行

    978-4-502-38201-7

    専門レベル〔中央経済社〕

  •  経済

    中小企業金融における保険の役割

    浅井義裕 著

    保険や銀行という制度ではなく機能の側面に注目し中小企業における保険の役割を解明した労作。

    A5判 184頁 3520円

    2021/02発行

    978-4-502-37311-4

    基礎レベル〔中央経済社〕

  •  経済

    変貌する保険事業

    インシュアテックと契約者利益

    石田成則 著

    規制緩和やICT技術の発展で激変する業界を分析し,監督・規制を含めた業界全体へ提言する。

    A5判 260頁 3300円

    2022/04発行

    978-4-502-41891-4

    全般〔中央経済社〕

  •  経済

    韓国における公的医療保険と財政

    医療の公共性と社会保障財源

    小笠原信実 著

    医療の市場化がもたらす問題点を詳細に検証,政府は医療をいかに支えるべきか考察する。

    A5判 344頁 6050円

    2024/02発行

    978-4-623-09636-7

    研究書〔ミネルヴァ書房〕