総 12 件  2 ページ中 1 ページ目

表示順:シリーズ名 | 書名 | 発行日

  •  経済

    -テキストブックス[つかむ]-

    労働経済学をつかむ

    大森義明・永瀬伸子 著

    賃金労働だけではなく,家事等の家庭内生産活動にも注目し,労働を幅広く学べる新しい入門書。

    A5判 294頁 2750円

    2021/04発行

    978-4-641-17730-7

    基礎レベル 専門レベル 入門書〔有斐閣〕

  •  経済

    -ライブラリ今日の経済学 15-

    労働経済学

    宮本弘曉 著

    労働市場が直面する様々な課題の解決を担う経済理論や実証分析を丁寧に解説した入門テキスト。

    A5判 288頁 2750円

    2018/03発行

    978-4-88384-271-1

    基礎レベル〔新世社(発売サイエンス社)〕

  •  経済

    -ライブラリ経済学基本講義 9-

    基本講義労働経済学

    阿部正浩 著

    身近な話題により問題意識を喚起→理論の解説,という構成で理解しやすい最新入門テキスト。

    A5判 296頁 3080円

    2021/11発行

    978-4-88384-335-0

    入門書〔新世社(発売サイエンス社)〕

  •  経済

    -大分大学経済学部創立100周年記念叢書-

    多様化する現代の労働

    新しい労働論の構築に向けて

    石井まこと・江原慶 編著

    多様化した現代の労働を捉え直し,理論と実証の双方から,両研究の連携を模索する。

    A5判 256頁 5720円

    2024/02発行

    978-4-589-04299-6

    研究書〔法律文化社〕

  •  経済

    労働経済

    清家篤・風神佐知子 著

    女性労働,高齢者雇用,第4次産業革命など労働市場のホットな問題を経済学の観点から考える。

    A5判 350頁 2420円

    2020/09発行

    978-4-492-39654-4

    基礎レベル〔東洋経済新報社〕

  •  経済

    現代日本の企業組織再編と労働組合の課題

    坂幸夫 編著

    産業別組合としてJAMと電機連合を取り上げ,両者の影響と対応の違いも比較していく。

    A5判 226頁 2200円

    2015/04発行

    978-4-7620-2546-4

    研究書〔学文社〕

  •  経済

    ホワイトカラー労働市場と学歴

    松尾孝一 著

    学歴・入試や学校がホワイトカラーの格差づけに如何なる影響を及ぼすのかを明らかにする。

    A5判 244頁 3630円

    2012/09発行

    978-4-7620-2301-9

    研究書〔学文社〕

  •  経済

    「働くこと」を思考する

    労働経済学による問題解決へのアプローチ

    久米功一 著

    外国人,障害者,LGBT,結婚・育児,AI等働くことを考えるための具体的なテーマを解説。

    A5判 268頁 3080円

    2020/12発行

    978-4-502-36641-3

    専門レベル〔中央経済社〕

  •  経済

    21世紀の産業・労働社会学

    「働く人間」へのアプローチ

    松永伸太朗・園田薫・中川宗人 編

    労働のもつ多様な側面を分析し,新たな産業と労働の社会学的側面を再構築する。

    A5判 302頁 3080円

    2022/04発行

    978-4-7795-1607-8

    専門レベル〔ナカニシヤ出版〕

  •  経済

    日本の経営・労働システム

    鉄鋼業における歴史的展開

    青木宏之 著

    日本はなぜ組織貢献が求められるのか。マネジメントと労使関係の一体的分析から解明。

    A5判 280頁 3960円

    2022/03発行

    978-4-7795-1663-4

    専門レベル 研究書〔ナカニシヤ出版〕