出版社の方はこちらからログイン
運営元:一般社団法人 法経書出版協会
法律書
経済書
経営書
詳細検索
検索結果
総 10 件 1 ページ中 1 ページ目
表示順:シリーズ名 | 書名 | 発行日
経済
-MINERVA人文・社会科学叢書 253-
自衛隊と財界人の戦後史
支援ネットワークの形成とその意味
中原雅人 著
90年代以降,自衛隊への支持が拡大したという見方に対し,前史を描き新たな一面を提示する。
A5判 306頁 5500円
2024/03発行
978-4-623-09664-0
研究書〔ミネルヴァ書房〕
概説日本政治・経済史
落合功 著
基礎教養「日本通史」のテキストとして,政治・経済史に焦点を合わせて要点を平易に解説。
A5判 184頁 2090円
2009/09発行
978-4-7620-1911-1
入門書 基礎レベル〔学文社〕
満鉄が生んだ日本型経済システム
小林英夫 著
日本を世界トップに押上げた日本型経済システムの源流を満鉄に見出し,その活動と成果に迫る。
四六判 256頁 2200円
2012/08発行
978-4-905706-72-4
研究書〔教育評論社〕
国際派バンカー井上實の回想
本田敬吉・秦忠夫 編著
戦後,激動の時代を東京銀行と歩んできた金融界きっての国際派・井上實の半生を綴った追想録。
四六判 216頁 2200円
2015/05発行
978-4-7503-4190-3
全般〔明石書店〕
日本史で学ぶ経済学
横山和輝 著
宋銭を知れば仮想通貨がわかる?歴史を読み解きながら経済学の知識を身につける知的冒険の書。
四六判 304頁 1760円
2018/09発行
978-4-492-44447-4
全般〔東洋経済新報社〕
日本近世経済思想史研究
吉田俊純 著
5人の経世家の思想と政策を分析し,幕藩体制下の経済思想の展開を解明する日本近世史研究。
A5判 336頁 5280円
2018/11発行
978-4-7503-4752-3
研究書〔明石書店〕
テキスト現代日本経済史
中村宗悦 著
グローバルな関係性に注意を向けて解きほぐしていく,初学者向けの現代日本経済史のテキスト。
A5判 272頁 3190円
2018/10発行
978-4-7620-2830-4
基礎レベル 全般〔学文社〕
大恐慌期における日本農村社会の再編成
労働・金融・土地とセイフティネット
小島庸平 著
農村社会の紐帯に依存した福祉国家システム形成過程に迫る。第63回日経・経済図書文化賞受賞。
A5判 348頁 6380円
2020/02発行
978-4-7795-1447-0
研究書〔ナカニシヤ出版〕
会計の日本史
その時“お金”が歴史を動かした!
大村大次郎 著
元国税調査官が読み解く「日本国の決算書」。帳簿から見えてきた「あの大事件」の真相とは。
四六判 272頁 1650円
2020/12発行
978-4-909979-12-4
基礎レベル〔清談社Publico〕
事件から読みとく日本企業史
武田晴人 著
時代を映す鏡=事件を,政府,株主,取引相手,従業員らと時代背景との関係から読みとく。
四六判 336頁 2970円
2022/05発行
978-4-641-16595-3
研究書 全般〔有斐閣〕
90年代以降,自衛隊への支持が拡大したという見方に対し,前史を描き新たな一面を提示する。