総 55 件  6 ページ中 1 ページ目

表示順:シリーズ名 | 書名 | 発行日

  •  法律

    -Next教科書シリーズ-

    国際関係論 (第3版)

    佐渡友哲・信夫隆司・柑本英雄 編

    基本的な知識から最新テーマまでをわかりやすく解説した概説書。初学者向けの大学テキスト。

    A5判 292頁 2420円

    2018/02発行

    978-4-335-00233-5

    学生向け〔弘文堂〕

  •  法律

    -アカデミックナビ-

    国際関係論

    多湖淳 著

    社会科学としての国際関係論を解説する標準テキスト。基本から最新研究までわかりやすく説明。

    A5判 280頁 2640円

    2024/03発行

    978-4-326-30339-7

    入門書 学生向け〔勁草書房〕

  •  法律

    -サクッとわかるビジネス教養-

    サクッとわかるビジネス教養 新地政学

    奥山真司 監修

    世界情勢を本当に理解するには、地政学の知識が必要。地政学的な見地から世界の今を学ぶ

    四六判 176頁 1540円

    2024/07発行

    978-4-405-12036-5

    入門書 学生向け〔新星出版社〕

  •  法律

    -シリーズ・とは何か? 1-

    万国博覧会

    知られざる歴史とSDGsとのつながり

    稲葉茂勝・渡邉優 著

    170年以上に及ぶ万博の歴史をひもとき,貴重な資料や写真類を使って興味深く描く

    A5判 320頁 3080円

    2023/09発行

    978-4-623-09638-1

    入門書〔ミネルヴァ書房〕

  •  法律

    -テキストブックス[つかむ]-

    国際政治学をつかむ 〔第3版〕

    村田晃嗣・君塚直隆・石川卓・栗栖薫子・秋山信将 著

    「歴史」「理論」「アクター」「イシュー」の4つの章から,バランスよく国際政治学を学べる。

    A5判 364頁 2420円

    2023/04発行

    978-4-641-17731-4

    学生向け〔有斐閣〕

  •  法律

    -ポリティカル・サイエンス・クラシックス 3-

    国際政治の理論

    K.ウォルツ 著  河野勝・岡垣知子 訳

    国際政治学の必読文献がついに完訳。「常識」を一変させたネオリアリズムはここから始まった。

    A5判 352頁 4400円

    2010/04発行

    978-4-326-30160-7

    研究書〔勁草書房〕

  •  法律

    -ポリティカル・サイエンス・クラシックス 4-

    紛争の戦略

    ゲーム理論のエッセンス

    T.シェリング 著  河野勝 監訳

    戦略的意思決定の仕組みを解明したゲーム理論の名著。ノーベル経済学賞に輝く社会科学の古典。

    A5判 340頁 4180円

    2008/03発行

    978-4-326-30161-4

    研究書〔勁草書房〕

  •  法律

    -叢書「21世紀の国際環境と日本」 010-

    模索するNATO

    米欧同盟の実像

    鶴岡路人 著

    戦うことなく東西冷戦を終えた軍事同盟は新たな危機の世紀とどう対峙しているのか

    A5判 340頁 5500円

    2024/07発行

    978-4-8051-1317-2

    研究書〔千倉書房〕

  •  法律

    -学問へのファーストステップ 5-

    国際関係論入門

    草野大希・小川裕子・藤田泰昌 編著

    安全保障,国際貿易と金融,開発,環境,人権…理論と争点から複雑な世界を見通す

    A5判 370頁 3520円

    2023/06発行

    978-4-623-09577-3

    学生向け〔ミネルヴァ書房〕

  •  法律

    -年報「アジアの安全保障2024-2025」-

    インド太平洋における対立と協力の様相

    徳地秀士 監修  平和・安全保障研究所 著

    安全保障に関する調査研究と政策提言を行う平和・安全保障研究所が公刊する年次報告書。

    A5判 268頁 2750円

    2024/11発行

    978-4-7509-4046-5

    全般〔朝雲新聞社〕