総 10 件  1 ページ中 1 ページ目

表示順:シリーズ名 | 書名 | 発行日

  •  法律

    -Houbun World History 1-

    冷戦史

    超大国米ソの出現からソ連崩壊まで

    益田実・齋藤嘉臣 編著

    米ソが超大国として台頭する過程からソ連崩壊に至るまでの全体像を解き明かす。

    A5判 424頁 3850円

    2024/03発行

    978-4-589-04324-5

    学生向け 研究書〔法律文化社〕

  •  法律

    -Minerva Modern History 4-

    日本近現代政治史

    幕末から占領期まで

    小川原正道 編著

    思想形成の過程から,立法・行政府の構造と実態まで,歴史的変遷を俯瞰

    A5判 416頁 3850円

    2023/03発行

    978-4-623-09485-1

    学生向け〔ミネルヴァ書房〕

  •  法律

    -有斐閣ストゥディア-

    日本政治史

    現代日本を形作るもの

    清水唯一朗・瀧井一博・村井良太 著

    歴史のなかに現在をみる。幕末維新期以来の歩みをたどりながら,現代日本の来歴を学ぶ。

    A5判 312頁 2310円

    2020/01発行

    978-4-641-15070-6

    学生向け〔有斐閣〕

  •  法律

    -有斐閣ストゥディア-

    EU政治論

    国境を越えた統治のゆくえ

    池本大輔・板橋拓己・川嶋周一・佐藤俊輔 著

    EU政治の全体像をわかりやすく解説。統合史,政治制度等から,その正統性についても論じる。

    A5判 326頁 2420円

    2020/07発行

    978-4-641-15073-7

    学生向け〔有斐閣〕

  •  法律

    -有斐閣ストゥディア-

    国際政治史 〔新版〕

    主権国家体系のあゆみ

    小川浩之・板橋拓己・青野利彦 著

    宗教改革から現代に至る約500年の国際政治の流れを描いた好評テキストの新版化。

    A5判 362頁 2530円

    2024/11発行

    978-4-641-15126-0

    学生向け〔有斐閣〕

  •  法律

    21世紀の東アジアと歴史問題

    思索と対話のための政治史論

    田中仁 編

    東アジアの構造変動を基調に,その内実を通時的・共時的に再構成し,日中台韓との関係性を照射。

    A5判 228頁 3300円

    2017/04発行

    978-4-589-03840-1

    研究書〔法律文化社〕

  •  法律

    日本政治史講義

    通史と対話

    御厨貴・牧原出 著

    明治から令和に至る日本政治の変動を描いた通史。その時々の時代感覚や気分も伝えるテキスト。

    四六判 568頁 3520円

    2021/05発行

    978-4-641-14937-3

    全般〔有斐閣〕

  •  法律

    大学生のための日本外交史講義

    浜口裕子 著

    明治維新から戦後までの日本をめぐる国際関係・日本の対外関係の歴史について学びます。

    A5判 292頁 2970円

    2022/04発行

    978-4-86359-258-2

    学生向け〔一藝社〕

  •  法律

    日本政治史入門

    門松秀樹・久保田哲・後藤新・福沢真一・半田英俊・丹羽文生・吉田龍太郎 著

    動乱の幕末・維新から令和までの日本近代史を,全15章に濃縮。索引,歴代首相一覧付き。

    A5判 154頁 2750円

    2022/09発行

    978-4-86359-262-9

    入門書〔一藝社〕

  •  法律

    はじめて向きあう韓国

    浅羽祐樹 編

    政治・経済・歴史・社会・文化など多角的に韓国を知り,どう向き合うのかを考える。

    四六判 208頁 2310円

    2024/10発行

    978-4-589-04358-0

    学生向け 全般〔法律文化社〕