総 10 件  1 ページ中 1 ページ目

表示順:シリーズ名 | 書名 | 発行日

  •  法律

    -アメリカ法ベーシックス 1-

    アメリカ契約法 (第3版)

    〓口範雄 著

    契約のルールについて,有名なケースを使って日本法にはない特色を明示。新章を加えた最新版。

    A5判 416頁 4180円

    2022/11発行

    978-4-335-30386-9

    全般〔弘文堂〕

  •  法律

    -アメリカ法ベーシックス 7-

    アメリカ代理法 (第2版)

    樋口範雄 著

    ビジネスから日常生活まで,応用範囲の広い代理法の基礎を,具体的な事例をもとに概説する。

    A5判 294頁 3630円

    2017/12発行

    978-4-335-30381-4

    全般〔弘文堂〕

  •  法律

    入門アメリカ法 (第4版)

    丸山英二 著

    契約法と民事手続を中心に,アメリカの法制度の特徴を簡潔に説き標準的知識が得られる入門書。

    A5判 232頁 3080円

    2020/03発行

    978-4-335-35824-1

    入門書〔弘文堂〕

  •  法律

    ヨーロッパ契約法原則Ⅲ

    O.ランドー /  E.クライフ /  A.プリュム /  R.ツィンマーマン 編  潮見佳男・中田邦博・松岡久和 監訳

    日本の契約法を現代的・比較法的な観点から見直すのに有用な必須文献の註解の翻訳本。

    A5判 320頁 7150円

    2008/10発行

    978-4-589-03123-5

    全般〔法律文化社〕

  •  法律

    ヨーロッパ私法の原則・定義・モデル準則

    共通参照枠草案(DCFR)

    C.フォンバール /  E.クライブ /  H.シュルテ−ネルケ /  H.ビール 他編  窪田充見・潮見佳男・中田邦博・松岡久和・山本敬三・?永一行 監訳

    DCFRのモデル準則を完訳。民法全体にわたる〈規定〉を提案する注目の文献。

    A5判 540頁 9350円

    2013/11発行

    978-4-589-03541-7

    研究書〔法律文化社〕

  •  法律

    フィリピン家族法の逐条解説

    奥田安弘 著

    現地専門書と200件以上の最高裁判例を駆使,日本民法の親族編に相当する233か条を丁寧に解説。

    A5判 368頁 4400円

    2021/06発行

    978-4-7503-5221-3

    実務者向け 研究書〔明石書店〕

  •  法律

    英米法・芸術法の研究

    芸術と法 第2巻

    山口裕博 著

    英米法での条文に縛られない自由な思考を,芸術法を分析する視点に応用する。

    A5判 534頁 12100円

    2023/04発行

    978-4-86031-182-7

    研究書〔尚学社〕

  •  法律

    社会体制と社会権

    ロシアの体制転換と住宅・土地・社会保障

    篠田優 著

    社会主義から資本主義へと体制転換を経由したロシアの,社会体制と社会権の関係を考察する。

    A5判 512頁 9350円

    2023/03発行

    978-4-8420-0544-7

    研究書〔有信堂高文社〕

  •  法律

    ヨーロッパ契約法 〔第2版〕

    H.ケッツ 著  潮見佳男・中田邦博・松岡久和・長野史寛 監訳

    比較法の巨匠がヨーロッパに存在する契約法の共通性を析出し,執筆した教科書の完全版。

    A5判 608頁 14300円

    2024/09発行

    978-4-589-04350-4

    研究書〔法律文化社〕

  •  法律

    消滅する契約法

    契約の時代におけるコモンローの危機

    キャサリンミッチェル 著  山口裕博 訳

    契約に依存する社会での契約法制度の実質的弱体化・形式主義化の進む契約活動の領域を検討する

    A5判 310頁 5500円

    2024/12発行

    978-4-86031-193-3

    実務者向け 研究書〔尚学社〕