総 29 件  3 ページ中 1 ページ目

表示順:シリーズ名 | 書名 | 発行日

  •  経済

    -アジア発ビジョナリーシリーズ-

    ベーシックインカムを実現する

    問題意識から導入ステップ、運動論まで-選挙争点化された韓国で進む議論

    金教誠 他著  木村幹 監訳  李〓美 訳

    日本と似た社会保障制度を持つ韓国で,ベーシックインカム導入に向け既存制度との整合を検討。

    A5判 312頁 4000円

    2021/10発行

    978-4-561-96318-9

    全般〔白桃書房〕

  •  経済

    -グラフィック(経済学) 4-

    グラフィック財政学

    釣雅雄・宮崎智視 著

    財政の仕組みや財政に関わる政策の効果を,分かり易くグラフィカルに解説。初学者に好適。

    A5判 320頁 2860円

    2009/07発行

    978-4-88384-135-6

    基礎レベル〔新世社(発売サイエンス社)〕

  •  経済

    -コンパクト経済学ライブラリ 4-

    コンパクト財政学 (第2版)

    上村敏之 著

    最新の財政制度の情報と財政データにもとづいてバージョンアップした好評書待望の改訂版。

    四六判 224頁 1925円

    2013/09発行

    978-4-88384-196-7

    入門書〔新世社(発売サイエンス社)〕

  •  経済

    -テキストブックス[つかむ]-

    財政学をつかむ 〔第3版〕

    畑農鋭矢・林正義・吉田浩 著

    基礎から貧困対策,教育等幅広いトピックを網羅したテキスト。最新の動向とデータを盛りこむ。

    A5判 370頁 3080円

    2024/03発行

    978-4-641-17733-8

    基礎レベル 専門レベル〔有斐閣〕

  •  経済

    -ベーシック+(プラス)-

    財政学

    山重慎二 著

    少子高齢化など難問をかかえる日本の財政について,問題解決に役立つ理論や考え方を紹介。

    A5判 244頁 2640円

    2016/03発行

    978-4-502-17531-2

    大学院以上〔中央経済社〕

  •  経済

    -ライブラリ今日の経済学 12-

    財政学

    宮澤和俊・焼田党 著

    最新の研究成果をまじえて公共部門の経済的役割を分析。章末に充実した練習問題を掲載。

    A5判 264頁 2750円

    2019/09発行

    978-4-88384-297-1

    基礎レベル〔新世社(発売サイエンス社)〕

  •  経済

    -ライブラリ経済学15講 4-

    財政学15講

    麻生良文・小黒一正・鈴木将覚 著

    基本となる考え方や財政をめぐる諸制度の背後にある経済理論を15講構成で説き明かす入門書。

    A5判 296頁 2585円

    2018/01発行

    978-4-88384-269-8

    基礎レベル〔新世社(発売サイエンス社)〕

  •  経済

    -ライブラリ経済学への招待 5-

    財政学への招待

    中川雅之 著

    財政制度に対する経済学的な見方を提供し,政府の経済活動がもたらす意味を説き明かす。

    A5判 264頁 2530円

    2022/11発行

    978-4-88384-362-6

    入門書〔新世社(発売サイエンス社)〕

  •  経済

    -ライブラリ経済学コア・テキスト&最先端 9-

    コア・テキスト財政学 (第2版)

    小塩隆士 著

    好評入門書の最新版。統計データ,制度に関する説明を刷新し,日本の財政問題を読み解く。

    A5判 288頁 2695円

    2016/03発行

    978-4-88384-237-7

    基礎レベル〔新世社(発売サイエンス社)〕

  •  経済

    -基礎コース(経済学) 4-

    基礎コース財政学 (第4版)

    林宜嗣・林亮輔・林勇貴 著

    現代財政の理論と実際をまとめ,刊行以来高い評価を得ている財政学テキストの新版。2色刷。

    A5判 296頁 2695円

    2019/12発行

    978-4-88384-304-6

    基礎レベル〔新世社(発売サイエンス社)〕