総 5 件  1 ページ中 1 ページ目

表示順:シリーズ名 | 書名 | 発行日

  •  経済

    暴落 上

    金融危機は世界をどう変えたのか

    アダムトゥーズ 著  江口泰子・月沢李歌子 訳

    サブプライム危機の前史から,2017年まで。世界政治経済の底辺構造を変えたかを描く決定版。

    四六判 432頁 4950円

    2020/03発行

    978-4-622-08874-5

    全般〔みすず書房〕

  •  経済

    暴落 下

    金融危機は世界をどう変えたのか

    アダムトゥーズ 著  江口泰子・月沢李歌子 訳

    サブプライム危機の前史から,2017年まで。世界政治経済の底辺構造を変えたかを描く決定版。

    四六判 448頁 4950円

    2020/03発行

    978-4-622-08875-2

    全般〔みすず書房〕

  •  経済

    緊縮資本主義

    経済学者はいかにして緊縮財政を発明し、ファシズムへの道を開いたのか

    クララ・E・マッティ 著  中野剛志 解説  井坂康志 訳

    「緊縮」が戦争と全体主義と実質賃金抑制を招く。気鋭の経済史家による革命的野心作。

    四六判 432頁 3740円

    2025/08発行

    978-4-492-31565-1

    全般〔東洋経済新報社〕

  •  経済

    非公式帝国の盛衰

    英・アルゼンチン関係史

    佐藤純 著

    英国とその「非公式帝国」であったアルゼンチン。両国の経済史から支配構造を明らかにする。

    A5判 208頁 3520円

    2025/02発行

    978-4-495-44305-4

    全般〔同文舘出版〕

  •  経済

    新西洋経済史入門

    歴史と弁証法

    柴田英樹 著

    古代から現代まで、一定の歴史観に基づいた理解を深めるための、「西洋経済史」のテキスト。

    A5判 292頁 3300円

    2025/01発行

    978-4-7620-3390-2

    入門書 基礎レベル〔学文社〕