出版社の方はこちらからログイン
運営元:一般社団法人 法経書出版協会
法律書
経済書
経営書
詳細検索
検索結果
総 5 件 1 ページ中 1 ページ目
表示順:シリーズ名 | 書名 | 発行日
法律
-MINERVA人文・社会科学叢書 239-
人の国際移動は管理されうるのか
移民をめぐる秩序形成とガバナンス構築
明石純一 著
人の越境に関与する国々が置かれている立場や状況の多様性と当事国間の流動的な関係性を詳述。
A5判 296頁 5500円
2020/03発行
978-4-623-08682-5
研究書〔ミネルヴァ書房〕
引き裂かれた国家
旧ユーゴ地域の民主化と民族問題
久保慶一 著
90年以降の民主化が武力紛争の引き金になった現実政治のパラドクスを斬新な切り口で徹底分析。
A5判 308頁 4180円
2003/10発行
978-4-8420-5551-0
研究書〔有信堂高文社〕
日本人は右傾化したのか
データ分析で実像を読み解く
田辺俊介 編著
ヘイトスピーチ,日本スゴイ系番組……私たちは本当に右傾化したのか? 調査と統計で検証。
四六判 340頁 3300円
2019/09発行
978-4-326-35179-4
研究書〔勁草書房〕
新時代のグローバル・ガバナンス論
制度・過程・行為主体
西谷真規子・山田高敬 編著
多主体性,多争点性,多層性,多中心性を特徴とする現代グローバル・ガバナンスの理論と実例。
A5判 340頁 3520円
2021/01発行
978-4-623-08993-2
学生向け〔ミネルヴァ書房〕
ルポルタージュ イスラムに生まれて
知られざる女性たちの私生活
読売新聞中東特派員 著
中東やアフリカのイスラム圏で,女性の私生活に密着取材したルポルタージュ
四六判 290頁 2640円
2020/12発行
978-4-623-09021-1
入門書〔ミネルヴァ書房〕
人の越境に関与する国々が置かれている立場や状況の多様性と当事国間の流動的な関係性を詳述。