出版社の方はこちらからログイン
運営元:一般社団法人 法経書出版協会
法律書
経済書
経営書
詳細検索
検索結果
総 22 件 3 ページ中 1 ページ目
表示順:シリーズ名 | 書名 | 発行日
法律
-やわらかアカデミズム・〈わかる〉シリーズ-
よくわかる中国法
王雲海・周劍龍・周作彩 編著
中国法をめぐる概観などを解説。各論では基本分野の他,精選したテーマを解説。
B5判 300頁 3520円
2021/09発行
978-4-623-09216-1
入門書〔ミネルヴァ書房〕
-外国法入門双書-
ドイツ法入門 〔改訂第9版〕
村上淳一 / 守矢健一 / マルチュケハンス・ペーター 著
入門書の決定版。制度のもつ歴史的な背景を踏まえ,理論的な叙述も織り交ぜながら概観する。
四六判 374頁 2970円
2018/05発行
978-4-641-04822-5
入門書〔有斐閣〕
現代中国法入門 〔第8版〕
髙見澤磨・鈴木賢・宇田川幸則・坂口一成 著
世界で存在感を増す中国の社会を,法の視点から読み解く。動きの著しい中国法を正確に叙述。
四六判 470頁 3520円
2019/12発行
978-4-641-04825-6
対訳アメリカ合衆国憲法
北脇敏一・山岡永知 共訳
英文と欧文を対称に編集した。日米憲法比較のために,関連する日本国憲法及びその他を列挙した。
四六判 85頁 1282円
2002/09発行
978-4-906319-03-9
研究書〔国際書院〕
体制転換と法
ポーランドの道の検証
小森田秋夫 著
社会主義体制下でも体制転換過程でも独自の道を歩んだポーランドの法を巡る諸相を実証的に読む
A5判 448頁 9020円
2008/02発行
978-4-8420-0537-9
研究書〔有信堂高文社〕
フランス法 (第5版)
滝沢正 著
定評ある滝沢フランス法の最新版。2016年の民法典大改正(債権法通則分野の全面改正)に対応。
A5判 400頁 4180円
2018/04発行
978-4-385-32303-9
全般〔三省堂〕
自由と家族の法的基礎
J.ウィッテ 著 大木英夫・髙橋義文 監訳
課題に直面する結婚,デモクラシー,教会と国家の分離を憲法学・法律学的立場から考察。
四六判 273頁 3520円
2008/03発行
978-4-915832-75-8
研究書〔聖学院大学出版会〕
統一ドイツの法変動
統一の一つの決算
広渡清吾 著
ヨーロッパ統合の位相の中で捉える国家統一の社会・法過程,新たな憲法秩序の形成に及ぶ力作。
A5判 362頁 6600円
1996/04発行
978-4-8420-0529-4
法の国アメリカを学ぶ
アメリカ法入門
福田守利 著
わかりやすい解説に,語訳,イラストなどから,楽しみながらアメリカの法律・制度・法文化を知る。
A5判 366頁 3300円
2005/02発行
978-4-641-04796-9
現代スペイン法入門
日本スペイン法研究会・サラゴサ大学法学部・Nichiza日本法研究班 共編
日本初のスペイン国内法概説書。スペインと日本との関係がさらに深まるこれからの為にも必携。
A5判 438頁 5280円
2010/05発行
978-4-7823-0507-2
研究書〔嵯峨野書院〕
中国法をめぐる概観などを解説。各論では基本分野の他,精選したテーマを解説。