出版社の方はこちらからログイン
運営元:一般社団法人 法経書出版協会
法律書
経済書
経営書
詳細検索
検索結果
総 9 件 1 ページ中 1 ページ目
表示順:シリーズ名 | 書名 | 発行日
法律
-有斐閣Sシリーズ-
法思想史 〔第2版〕
田中成明・竹下賢・深田三徳・亀本洋 著
西洋法思想の歴史的流れを,各時代の代表的な思想家が体系的に展開した理論を分かり易く解説。
四六判 306頁 1980円
1997/05発行
978-4-641-05972-6
学生向け〔有斐閣〕
-有斐閣アルマAdvanced-
法思想史
中山竜一・浅野有紀・松島裕一・近藤圭介 著
古代から現代までの法思想家(特に中世以降の思想家)を分かりやすく解説した教科書の決定版。
四六判 346頁 2530円
2019/12発行
978-4-641-22133-8
法の条件
法学新講
小野田昌彥 著
近代市民法の歴史・思想的背景から説き,20世紀の法実態の分析をとおして日本法の構造を示す。
A5判 319頁 3418円
1993/12発行
978-4-906319-43-5
研究書〔国際書院〕
原理の問題
ロナルドドゥオーキン 著 森村進・鳥澤円 訳
法思想・政治哲学に影響を及ぼしているドゥオーキン法理論のエッセンスを示した重要著作。
A5判 400頁 7260円
2012/01発行
978-4-00-022786-5
研究書〔岩波書店〕
法思想の水脈
森村進 編
法学と哲学と歴史学の交錯する法思想史がいかなる経路をたどって現代に流れてきたのかを概説。
A5判 262頁 2750円
2016/04発行
978-4-589-03762-6
学生向け〔法律文化社〕
近代法思想史入門
日本と西洋の交わりから読む
大野達司・森元拓・吉永圭 著
現代日本の法理論の背後にあるものを理解するため,幕末から新憲法までの法思想の道筋を辿る。
A5判 304頁 3080円
2016/05発行
978-4-589-03766-4
タテマエ・ホンネ論で法を読む
柴田光蔵 著
法の「タテマエ・ホンネ論」に関する長年の研究成果の完結編。
A5判 240頁 3080円
2017/07発行
978-4-87798-674-2
学生向け 研究書 全般〔現代人文社〕
法思想史を読み解く
戒能通弘・神原和宏・鈴木康文 著
現代日本の法・政治制度に多大な影響を与えた法思想の古典に触れ,関心を持てるように工夫した
A5判 250頁 3190円
2020/10発行
978-4-589-04102-9
入門書 学生向け〔法律文化社〕
法思想史入門
西村清貴 著
法思想史を概観する初学者に最適な入門書。
A5判 196頁 2200円
2020/09発行
978-4-7923-0673-1
入門書〔成文堂〕
西洋法思想の歴史的流れを,各時代の代表的な思想家が体系的に展開した理論を分かり易く解説。